ページトップ
WEB予約
044-733-4618
WEB予約

BLOG

院長ブログ

院長ブログ一覧

ADHDは脳のどこが機能不全に陥っているのか

ADHDの神経心理的側面の解釈で行くと4つほどあるようです。 ①前頭前皮質ー大脳基底核群 抑制欠如の責任部位 簡単に言いますと大脳背外側前頭皮質から大脳深部にある基底核群のいくつかの処理を経て再び大脳前頭皮質に戻り行動化の命令が下されます。これは刺激ー報酬系の回路でありここの機能不全があると遅延報酬に対する嫌悪、耐性低下がおこり目の前の欲望に走りがちになります・ ②小脳 時間感覚や体勢の制御に関連があります。 時間を守れない 計画や段取りをうまく立てられないなどの原因となっている可能性があります。 ③扁桃体ー記憶や感情の門番 大脳辺縁系 情動の制御の障害が現れる可能性 ④大脳がデフォルトで休ん

続きを見る >

患者さんとの出会い 地名

最近は中国のかたもよく見えられます。近くに有名な大学があるので留学生も多いです。主訴はやはり発達関連やADHDの症状ですね。 ところで出身地を聞くことがけっこうあり育ったところのイメージが欲しいこともあります。知りたいのは高校の名前なんかも重要な情報源になりますね。その地方でどういった位置を占める教育を受け、どういった思春期を過ごしてきたか大事です。部活なども参考になります。 最近山西省太原市出身の方が来てきいたことのない都市なので調べてみました。なんと人口550万人 空気が乾いており石の文化で古い遺跡がたくさんあるようです。行ってみたくなるほど雄大で深いですね。日本の箱庭のような文化とは異質

続きを見る >

広汎性発達障害の誤解

ご自分が発達障害でないかと、疑問をもったり、周囲に言われたり、会社から診断治療を受けろと言われて来院する方は多くいらっしゃいます。 その中には広汎性発達障害ーASDと 注意欠陥多動性障害ーADHDを混同している例がほとんどです。 両者はとても似ているので無理もありません。 では広汎性発達障害の特徴をあげておきましょう。 ①コミュニケーションの障害 こちらの表現がうまく伝わらない 相手の言うことの意図を読み取れずトラブルになりやすい ②つきあいの障害ーSOCIAL 家族 会社 学校 友人 異性 のつきあいがうまくいかず 孤立しやすく社会的不利を被りやすい。 ③イマジネーションの障害 偏った感覚の

続きを見る >

私の考えるうつ病2

前回ではうつ病治療のためには脳を休めることが必要と書きましたが、人間にはレジリエンス能力があるので 眠くなったり、機能を落としたりして生体が自己防御をしはじめ回復を目指し始めます。 ですからたいていの人は精神ー身体の疲労状態に陥っても医師にかかることなく回復します。 問題はある閾値を超えた人たちでここに治療的介入が必要となります。 ほっておくと休めない、悪化する、最悪の場合は自殺を図るということになってしまいます。 そこで治療の次の段階になります。

続きを見る >

私の考えるうつ病1 

うつ病は症候群でありいろいろな側面を持つうつ状態をひとくくりにしたものなので治療法もそれに対応したものとしていかなくてはいけません。一番多いのが疲労性うつ病 それにストレスや心的外傷体験 喪失体験からくるもの、家族的環境因、身体因からくるもの、薬物因性 アルコール性、パーソナリティからくるもの、元のなりやすさから原因なく突然発症する内因性うつ病 精神病性うつ病 一見うつ病に見えるが実は波のある双極性障害のうつ状態 などじつにさまざまです。 ではうつ病は一般的に患者さんはどう病気を理解し、対処したらよいのでしょうか 基本的には脳の活動をどうしたら低下させるか 休ませるかです。 それには会社を休む

続きを見る >